参加してきました(ノ)・ω・(ヾ)
参加人数は24人くらい
いつもと違い、今回は4回戦やって上位4名で優勝を決める形式
デッキはジャンドミッドレンジ
2吸血鬼の夜鷲
4高原の狩りの達人
2オリヴィア・ヴォルダーレン
4スラーグ牙
1雷口のヘルカイト
13
2原初の狩人、ガラク
2ヴェールのリリアナ
4
2突然の衰微
4遥か見
2ラクドスの復活
2忌むべきもののかがり火
2夜の犠牲
2灼熱の槍
1ミジウムの迫撃砲
1血統の切断
2火柱
18
4血の墓所
3竜髑髏の山頂
2ケッシグの狼の地
2魂の洞窟
4森林の墓地
4草むした墓
4根縛りの岩山
1踏み鳴らされる地
1沼
25
3死儀礼のシャーマン
1ラクドスの復活
1轟く激震
1ヴェールのリリアナ
2殺戮遊戯
2強迫
2火柱
2地下世界の人脈
1雷口のヘルカイト
15
R14cグッドスタッフ○○
あまり覚えていないんで簡単に
相手は事故ったらしく特に苦戦することなく1G目勝利
2G目は相手、序盤にケンタ2体展開するも血統の切断で流す
次はこちらが狩り立つプレイ、反転させたくないようで相手しぶしぶ
自分のターンに修復をプレイ
修復も除去って後は押し切って勝ち
R2グルールビート○○
フリースペルの炎樹族の使者でどんどんクリーチャーを展開するデッキ
1G目相手、ダブマリ
序盤は猪や忠節者で殴ってくるも、さすがにダブマリで息切れしたらしく後は
こちら夜鷲、スラ牙ときて相手投了
2G目も相手ダブマリ
序盤にかなりライフ削られるもやはりダブマリで息切れ
時間なかったらしく勝ち目がないとみて、相手早々と投了
ドロップされました
R3赤単○○
1G目相手先手からラクドスの嘲笑者
こちらは返しで火柱打つも2T目で盲信者に殴られる
夜鷲で相手一旦止まるも除去られてかなりきつい状況
負けそうな状況でかがり火奇跡
スラ牙で相手投了
2G目序盤からクリーチャー展開されてかなりきつい
サイドインした轟く激震で自軍の夜鷲残しつつ、相手のクリーチャー2体を流す
後は相手息切れで盤面制圧して勝ち
R4ボロスビート-
3-0でお互い勝ちあがってきて引き分けだと上位4名に確定で残るらしく
引き分けにしたいと言われたので引き分け
準決勝
赤単○×○
3回戦で当たった人
1G目、事故って相手2T目まで動きなし
夜鷲、スラ牙で相手投了
2G目、相手に押されて狩り立つで延命するも、槍でとどめを刺されて負け
3G目、先手で狩り立つ、スラ牙ときて制圧して勝ち
決勝
ナヤミッドレンジ×○○
1G目、2T目、3T目遥か見ときて4T目にニンの杖着地
こっちはヴェリアナでプレッシャーをかけるもニンの杖の1点が強く、あっさり除去られる
ニンの杖のハンドアドからの円環の賢者、反攻者、スラ牙で押しこまれて負け
反攻者、スラ牙は言わずもがな円環の賢者がいぶし銀で除去れないとかなりやっかいでした
2G目、先手でヴェリアナ、夜鷲、狩り立つと展開するも、相手かがり火奇跡で
形勢逆転
こちらもめげずにかがり火で一掃
そこから相手修復、こちら夜鷲とプレイ
ライフ差がかなり開いており、絆魂があるといえどお互いケッシグがあるので
これは負けたかと思いきや、相手の修復がコンバットに入ってケッシグでパンプ
こちらも夜鷲でブロックしてケッシグでパンプ
絆魂でライフゲインしたおかげでトランプルダメージと差し引いてこちらライフ残り1で相打ち!
お互いノーハンドでトップ勝負に
ライフ差の分、相手が相当有利だったのですがこちらの引きが強く、デカガラクが着地し、ハンドアドからのスラ牙、狩り立つで形勢逆転して相手投了
マジで危なかった・・・
夜鷲はやっぱ出来る子でした もう1枚くらい増やしてもいいかな
3G目、次勝った方が優勝
相手先手、3T目反攻者プレイするも衰微で除去
除去で相手のクリーチャーを捌きつつ、オリヴィア着地
相手の狩り立つにオリヴィアで2点飛ばし、盤面を制圧
相手しぶしぶ反攻者をプレイ オリヴィアで1点反攻者に飛ばしてこちらのターン
6/6になったオリヴィアとラクドスリターンを相手に打ち込めば勝ちだったのですが何をとち狂ったのかオリヴィアの下の能力で反攻者を貰ってオリヴィアでコンバット
相手はそのまま投了したのですが後になって気がついてかなり落ち込みました
友人に聞いたら、おかしなプレイングがいくつかあったと言われて、確かにそういう場面が自分でもあってだめだめだなと実感しました
なにはともあれ優勝したのでよかったです!!
正直、カードのおかげで勝てたようなもんなので複雑な気持ちですがw
とりあえず今回のMVPは夜鷲ちゃん!
枚数をもう1~2枚増やしたいです
後はニンの杖対策!出されたら触れれないので酸のスライムとか入れてみようかなぁ(´ω`)
ヘルカイトが全然役に立たなかった
コントロールに当たらなかったっていうのもありますがコンセプト合ってないのもあるし、一旦抜いてみようと思います
優勝景品の無慈悲な追い立てのプレイマットは大事に使おうと思います(*´ω`*)
額縁に入れて飾ったりする人もいるらしいがw
参加人数は24人くらい
いつもと違い、今回は4回戦やって上位4名で優勝を決める形式
デッキはジャンドミッドレンジ
2吸血鬼の夜鷲
4高原の狩りの達人
2オリヴィア・ヴォルダーレン
4スラーグ牙
1雷口のヘルカイト
13
2原初の狩人、ガラク
2ヴェールのリリアナ
4
2突然の衰微
4遥か見
2ラクドスの復活
2忌むべきもののかがり火
2夜の犠牲
2灼熱の槍
1ミジウムの迫撃砲
1血統の切断
2火柱
18
4血の墓所
3竜髑髏の山頂
2ケッシグの狼の地
2魂の洞窟
4森林の墓地
4草むした墓
4根縛りの岩山
1踏み鳴らされる地
1沼
25
3死儀礼のシャーマン
1ラクドスの復活
1轟く激震
1ヴェールのリリアナ
2殺戮遊戯
2強迫
2火柱
2地下世界の人脈
1雷口のヘルカイト
15
R14cグッドスタッフ○○
あまり覚えていないんで簡単に
相手は事故ったらしく特に苦戦することなく1G目勝利
2G目は相手、序盤にケンタ2体展開するも血統の切断で流す
次はこちらが狩り立つプレイ、反転させたくないようで相手しぶしぶ
自分のターンに修復をプレイ
修復も除去って後は押し切って勝ち
R2グルールビート○○
フリースペルの炎樹族の使者でどんどんクリーチャーを展開するデッキ
1G目相手、ダブマリ
序盤は猪や忠節者で殴ってくるも、さすがにダブマリで息切れしたらしく後は
こちら夜鷲、スラ牙ときて相手投了
2G目も相手ダブマリ
序盤にかなりライフ削られるもやはりダブマリで息切れ
時間なかったらしく勝ち目がないとみて、相手早々と投了
ドロップされました
R3赤単○○
1G目相手先手からラクドスの嘲笑者
こちらは返しで火柱打つも2T目で盲信者に殴られる
夜鷲で相手一旦止まるも除去られてかなりきつい状況
負けそうな状況でかがり火奇跡
スラ牙で相手投了
2G目序盤からクリーチャー展開されてかなりきつい
サイドインした轟く激震で自軍の夜鷲残しつつ、相手のクリーチャー2体を流す
後は相手息切れで盤面制圧して勝ち
R4ボロスビート-
3-0でお互い勝ちあがってきて引き分けだと上位4名に確定で残るらしく
引き分けにしたいと言われたので引き分け
準決勝
赤単○×○
3回戦で当たった人
1G目、事故って相手2T目まで動きなし
夜鷲、スラ牙で相手投了
2G目、相手に押されて狩り立つで延命するも、槍でとどめを刺されて負け
3G目、先手で狩り立つ、スラ牙ときて制圧して勝ち
決勝
ナヤミッドレンジ×○○
1G目、2T目、3T目遥か見ときて4T目にニンの杖着地
こっちはヴェリアナでプレッシャーをかけるもニンの杖の1点が強く、あっさり除去られる
ニンの杖のハンドアドからの円環の賢者、反攻者、スラ牙で押しこまれて負け
反攻者、スラ牙は言わずもがな円環の賢者がいぶし銀で除去れないとかなりやっかいでした
2G目、先手でヴェリアナ、夜鷲、狩り立つと展開するも、相手かがり火奇跡で
形勢逆転
こちらもめげずにかがり火で一掃
そこから相手修復、こちら夜鷲とプレイ
ライフ差がかなり開いており、絆魂があるといえどお互いケッシグがあるので
これは負けたかと思いきや、相手の修復がコンバットに入ってケッシグでパンプ
こちらも夜鷲でブロックしてケッシグでパンプ
絆魂でライフゲインしたおかげでトランプルダメージと差し引いてこちらライフ残り1で相打ち!
お互いノーハンドでトップ勝負に
ライフ差の分、相手が相当有利だったのですがこちらの引きが強く、デカガラクが着地し、ハンドアドからのスラ牙、狩り立つで形勢逆転して相手投了
マジで危なかった・・・
夜鷲はやっぱ出来る子でした もう1枚くらい増やしてもいいかな
3G目、次勝った方が優勝
相手先手、3T目反攻者プレイするも衰微で除去
除去で相手のクリーチャーを捌きつつ、オリヴィア着地
相手の狩り立つにオリヴィアで2点飛ばし、盤面を制圧
相手しぶしぶ反攻者をプレイ オリヴィアで1点反攻者に飛ばしてこちらのターン
6/6になったオリヴィアとラクドスリターンを相手に打ち込めば勝ちだったのですが何をとち狂ったのかオリヴィアの下の能力で反攻者を貰ってオリヴィアでコンバット
相手はそのまま投了したのですが後になって気がついてかなり落ち込みました
友人に聞いたら、おかしなプレイングがいくつかあったと言われて、確かにそういう場面が自分でもあってだめだめだなと実感しました
なにはともあれ優勝したのでよかったです!!
正直、カードのおかげで勝てたようなもんなので複雑な気持ちですがw
とりあえず今回のMVPは夜鷲ちゃん!
枚数をもう1~2枚増やしたいです
後はニンの杖対策!出されたら触れれないので酸のスライムとか入れてみようかなぁ(´ω`)
ヘルカイトが全然役に立たなかった
コントロールに当たらなかったっていうのもありますがコンセプト合ってないのもあるし、一旦抜いてみようと思います
優勝景品の無慈悲な追い立てのプレイマットは大事に使おうと思います(*´ω`*)
額縁に入れて飾ったりする人もいるらしいがw
にしてみたのだが予想以上にデッキが分厚くなった(´・ω・`)
シャッフルしずらい・・・
デッキケースも今持ってるのに入らなくなったし、ダブルスリーブ使いの人は
どうやって収納しているのだろうか(・ω、・)
とりあえず前回の反省を生かしてグッドスタッフの調整は出来たんで明日のゲームデーを待つだけ!!
土曜は朝からバイトでそのままゲームデーに参加する予定なのでちょっと体力的にきついけど頑張る(`・ω・´)
そいや今日は門侵犯のイベントデッキの発売日すなー
あったら買っておこうかねぇ
シャッフルしずらい・・・
デッキケースも今持ってるのに入らなくなったし、ダブルスリーブ使いの人は
どうやって収納しているのだろうか(・ω、・)
とりあえず前回の反省を生かしてグッドスタッフの調整は出来たんで明日のゲームデーを待つだけ!!
土曜は朝からバイトでそのままゲームデーに参加する予定なのでちょっと体力的にきついけど頑張る(`・ω・´)
そいや今日は門侵犯のイベントデッキの発売日すなー
あったら買っておこうかねぇ
ジャンドミッドレンジで参加
結果だけ言いますと4回戦スイスドローで2-2という結果
1戦目オルゾフビートダウン×○×
どうやらコンボデッキのようで血の芸術家と墓所這い、未練ある魂(スピリットトークン)でカルテルの貴種をサクリ台にして大量ドレインするというデッキでした
あまり覚えてないですが1ゲーム目は脳食願望でスラ牙を抜かれ、間に合わず負け
2ゲーム目はラクドスリターンを打ちこんで相手ジリ貧になって勝ち
3ゲーム目はトークン、墓所這いが並んでる状態で荘厳な大天使が殴ってきて負け
2戦目トリコロールミッドレンジ××
うわさのボロスの反攻者無限ライフコンボ仕込みのデッキ
1ゲーム目は反攻者出されてスラ牙で対抗するも先制攻撃できつい
1体目はなんとか相打ちに取るも、2体目とヘルカイトが飛んできて負け
2ゲーム目もボロスの反攻者対処できずに負け
結局無限ライフはされなかったw
そんなん関係なしにボロスの反攻者強すぎワロタ・・・
絶対今度こいつでデッキ組んでやる
3戦目人間リアニ×○○
普通に人間を墓地落として天使で釣り上げるデッキ
1ゲーム目は4ターン目に墓地にパーツが揃って屈葬天使で無限コンボされて負け
よく覚えてないけど、まず悪鬼の狩人で栄光の目覚めの天使を追放
そして他のクリーチャーが死亡するたびにプレイヤーに2点飛ばす人間がいる状態でサクリ台の人間で悪鬼の狩人をサクって、誘発でプレイヤーに2点
追放された天使が場に戻ってきて墓地から悪鬼の狩人が戦場に出て、天使をまた追放して悪鬼の狩人サクって誘発で2点の無限ループ
やっぱリアニはメイン対策せんと勝てんw
2ゲーム目は死儀礼を早い段階で着地させ、墓地を掃除にかかるが除去が飛んでくる
こっちは強迫でハンド確認
殺戮遊戯があったので当然これを捨てさせる
そしてこちらも殺戮遊戯、指定はなぜか「屈葬の儀式」
完全にテンパった・・・天使指定したらほぼ勝ちなのに・・・・・
結局オリヴィアやらスラ牙で盤面制圧して勝ち
3ゲーム目は早い段階で屈葬で天使出されるも墓地にたいして人間がいなかったのでピン除去で対応しつつ、ラクドスリターン打ちこんで勝ち
周りで見てる人結構いたのに殺戮遊戯の指定ミスって凄く恥ずかしい思いをしました・・・
4戦目ボロスビートダウン○○
1ゲーム目は銀刃出てくるも除去で対応
後は狩り立つ、スラ牙で盤面押して勝ち
2ゲーム目もラクドスリターンが決まって勝ち
ボロスの反攻者は都合上入っていなかったらしいのであっさり勝てた
とりあえず思ったのはインスタントタイミングの除去が少ないと感じた
反攻者除去るのにもなかなか手こずったので除去手段は考え直さなければ・・・
後は単純に狩り立つと相性いいのでインスタント除去を増やしたいと思います
デッキ組んだばかりで使い方もよくわかんない状態でやっていたのでなんとも言えない感じですが以上です!
次はゲームデー参加予定なので気合い入れて頑張る(`・ω・´)
結果だけ言いますと4回戦スイスドローで2-2という結果
1戦目オルゾフビートダウン×○×
どうやらコンボデッキのようで血の芸術家と墓所這い、未練ある魂(スピリットトークン)でカルテルの貴種をサクリ台にして大量ドレインするというデッキでした
あまり覚えてないですが1ゲーム目は脳食願望でスラ牙を抜かれ、間に合わず負け
2ゲーム目はラクドスリターンを打ちこんで相手ジリ貧になって勝ち
3ゲーム目はトークン、墓所這いが並んでる状態で荘厳な大天使が殴ってきて負け
2戦目トリコロールミッドレンジ××
うわさのボロスの反攻者無限ライフコンボ仕込みのデッキ
1ゲーム目は反攻者出されてスラ牙で対抗するも先制攻撃できつい
1体目はなんとか相打ちに取るも、2体目とヘルカイトが飛んできて負け
2ゲーム目もボロスの反攻者対処できずに負け
結局無限ライフはされなかったw
そんなん関係なしにボロスの反攻者強すぎワロタ・・・
絶対今度こいつでデッキ組んでやる
3戦目人間リアニ×○○
普通に人間を墓地落として天使で釣り上げるデッキ
1ゲーム目は4ターン目に墓地にパーツが揃って屈葬天使で無限コンボされて負け
よく覚えてないけど、まず悪鬼の狩人で栄光の目覚めの天使を追放
そして他のクリーチャーが死亡するたびにプレイヤーに2点飛ばす人間がいる状態でサクリ台の人間で悪鬼の狩人をサクって、誘発でプレイヤーに2点
追放された天使が場に戻ってきて墓地から悪鬼の狩人が戦場に出て、天使をまた追放して悪鬼の狩人サクって誘発で2点の無限ループ
やっぱリアニはメイン対策せんと勝てんw
2ゲーム目は死儀礼を早い段階で着地させ、墓地を掃除にかかるが除去が飛んでくる
こっちは強迫でハンド確認
殺戮遊戯があったので当然これを捨てさせる
そしてこちらも殺戮遊戯、指定はなぜか「屈葬の儀式」
完全にテンパった・・・天使指定したらほぼ勝ちなのに・・・・・
結局オリヴィアやらスラ牙で盤面制圧して勝ち
3ゲーム目は早い段階で屈葬で天使出されるも墓地にたいして人間がいなかったのでピン除去で対応しつつ、ラクドスリターン打ちこんで勝ち
周りで見てる人結構いたのに殺戮遊戯の指定ミスって凄く恥ずかしい思いをしました・・・
4戦目ボロスビートダウン○○
1ゲーム目は銀刃出てくるも除去で対応
後は狩り立つ、スラ牙で盤面押して勝ち
2ゲーム目もラクドスリターンが決まって勝ち
ボロスの反攻者は都合上入っていなかったらしいのであっさり勝てた
とりあえず思ったのはインスタントタイミングの除去が少ないと感じた
反攻者除去るのにもなかなか手こずったので除去手段は考え直さなければ・・・
後は単純に狩り立つと相性いいのでインスタント除去を増やしたいと思います
デッキ組んだばかりで使い方もよくわかんない状態でやっていたのでなんとも言えない感じですが以上です!
次はゲームデー参加予定なので気合い入れて頑張る(`・ω・´)
ジャンドミッドレンジ再調整
2013年2月15日 TCG全般 コメント (4)いろいろ考えた結果、PW並べられるときついという事が判明
タミヨウ、ジェイスはマジできつい(’A`)
サイドはその辺を考慮して調整してみました(´ω`)
4高原の狩りの達人
3オリヴィア・ヴォルダーレン
4スラーグ牙
3吸血鬼の夜鷲
1雷口のヘルカイト
15
2原初の狩人ガラク
2ヴェールのリリアナ
4
2突然の衰微
4遥か見
2ラクドスの復活
2忌むべきもののかがり火
2夜の犠牲
1戦慄掘り
2火柱
1ミジウムの迫撃砲
16
4血の墓所
3竜髑髏の山頂
2ケッシグの狼の地
2魂の洞窟
4森林の墓地
4草むした墓
4根縛りの岩山
1森
1沼
25
サイド
3死儀礼のシャーマン
1ラクドスの復活
1轟く激震
1血統の切断
1ヴェールのリリアナ
2地下世界の人脈
2殺戮遊戯
2強迫
1戦慄掘り
1火柱
15
●メイン火柱採用
絡み根やらゲラルフやらマナクリやら焼けるので
●究極の価格を夜の犠牲に変更
正直2T目に黒ダボシンはきついんですけど反攻者やら強打者除去できるのがえらいので
●戦慄掘り
やっぱタミヨウがきついので
●ミジウムの迫撃砲
超過出来れば強いので
しかし赤トリシンはやっぱきつい
●地下世界の人脈
ジャンド同系とコントロールを意識して
やっぱニンの杖強いんだけど遅すぎる気がするんだよねぇ
こんな感じで
正直ビート相手にインスタント除去4枚はちょっと厳しい気もする(◞‸◟)
血統の切断はメインに入れたかったけどなかなかスペースがないのと4マナはちょっと重いのでサイドに
後はマナ基盤が不安なので赤緑ショクランが欲すぃ・・・
今日のFNMはこれで参加するので後日、結果報告したいと思います
とりあえず早めにショップ行って赤緑ショクラン売ってたら1枚だけでも買っとこ(・ω、・)
タミヨウ、ジェイスはマジできつい(’A`)
サイドはその辺を考慮して調整してみました(´ω`)
4高原の狩りの達人
3オリヴィア・ヴォルダーレン
4スラーグ牙
3吸血鬼の夜鷲
1雷口のヘルカイト
15
2原初の狩人ガラク
2ヴェールのリリアナ
4
2突然の衰微
4遥か見
2ラクドスの復活
2忌むべきもののかがり火
2夜の犠牲
1戦慄掘り
2火柱
1ミジウムの迫撃砲
16
4血の墓所
3竜髑髏の山頂
2ケッシグの狼の地
2魂の洞窟
4森林の墓地
4草むした墓
4根縛りの岩山
1森
1沼
25
サイド
3死儀礼のシャーマン
1ラクドスの復活
1轟く激震
1血統の切断
1ヴェールのリリアナ
2地下世界の人脈
2殺戮遊戯
2強迫
1戦慄掘り
1火柱
15
●メイン火柱採用
絡み根やらゲラルフやらマナクリやら焼けるので
●究極の価格を夜の犠牲に変更
正直2T目に黒ダボシンはきついんですけど反攻者やら強打者除去できるのがえらいので
●戦慄掘り
やっぱタミヨウがきついので
●ミジウムの迫撃砲
超過出来れば強いので
しかし赤トリシンはやっぱきつい
●地下世界の人脈
ジャンド同系とコントロールを意識して
やっぱニンの杖強いんだけど遅すぎる気がするんだよねぇ
こんな感じで
正直ビート相手にインスタント除去4枚はちょっと厳しい気もする(◞‸◟)
血統の切断はメインに入れたかったけどなかなかスペースがないのと4マナはちょっと重いのでサイドに
後はマナ基盤が不安なので赤緑ショクランが欲すぃ・・・
今日のFNMはこれで参加するので後日、結果報告したいと思います
とりあえず早めにショップ行って赤緑ショクラン売ってたら1枚だけでも買っとこ(・ω、・)
ジャンド組んでみたが
2013年2月13日 TCG全般 コメント (4)グッドスタッフの調整に悩む・・・
4高原の狩りの達人
3オリヴィア
4スラーグ牙
3夜鷲
1ヘルカイト
15
2原初ガラク
2ヴェリアナ
4
2衰微
4遥か見
2ラクドスリターン
2かがり火
2究極の価格
2灼熱の槍
1ニンの杖
1ラクドスの魔鍵
16
4血の墓所
2竜髑髏の山頂
2ケッシグ
2魂の洞窟
4森林の墓地
4草むした墓
4根縛りの岩山
2森
1山
25
サイド
3死儀礼
1ラクドスの復活
1轟く激震
1血統の切断
1ヴェリアナ
2殺戮遊戯
3強迫
3火柱
15
除去が少ない気もするが・・・
抜くとしたらオリヴィア、ニンの杖、ラクドスの魔鍵辺りなんだけど
ただ2T目遥か見から3T目かりたつ、オリヴィア出したいからオリヴィアは3枚欲しいんだよね
あとサイドに血統の切断いるんかな?天使奇跡でggっていうのを避けたいから積んでるんだけどどっちかっていうとメインに1枚差しな気がする
とりあえずこのデッキPWコンに弱い( ´_ゝ`)
4高原の狩りの達人
3オリヴィア
4スラーグ牙
3夜鷲
1ヘルカイト
15
2原初ガラク
2ヴェリアナ
4
2衰微
4遥か見
2ラクドスリターン
2かがり火
2究極の価格
2灼熱の槍
1ニンの杖
1ラクドスの魔鍵
16
4血の墓所
2竜髑髏の山頂
2ケッシグ
2魂の洞窟
4森林の墓地
4草むした墓
4根縛りの岩山
2森
1山
25
サイド
3死儀礼
1ラクドスの復活
1轟く激震
1血統の切断
1ヴェリアナ
2殺戮遊戯
3強迫
3火柱
15
除去が少ない気もするが・・・
抜くとしたらオリヴィア、ニンの杖、ラクドスの魔鍵辺りなんだけど
ただ2T目遥か見から3T目かりたつ、オリヴィア出したいからオリヴィアは3枚欲しいんだよね
あとサイドに血統の切断いるんかな?天使奇跡でggっていうのを避けたいから積んでるんだけどどっちかっていうとメインに1枚差しな気がする
とりあえずこのデッキPWコンに弱い( ´_ゝ`)
絶賛高騰中っぽい(´・ω・`)
最終的に2000円台くらいになりそう
今1枚しか持ってないし早いとこ4枚揃えたいカード
赤緑ショクランも欲しいし、塩パック剥くかー
1BOX買って、ショクランがシミック土地だけってどういうことなの・・・
最終的に2000円台くらいになりそう
今1枚しか持ってないし早いとこ4枚揃えたいカード
赤緑ショクランも欲しいし、塩パック剥くかー
1BOX買って、ショクランがシミック土地だけってどういうことなの・・・
墓所の怪異デッキ回して見たけどやっぱ怪異除去られやすすぎて微妙やった・・・
ハートレスで2マナ踏み倒して出せるのは強いんだけどやっぱ-1/-1修正がネック
本来、乾杯さんはタフ4で灼熱の槍圏外なんだけどハートレスのせいで余裕で出したターンに除去られてしまう(◞‸◟)
あと他のデッキに比べて、ライフ支払うことが余計に多いんで高速ビート相手だとライフがマッハでいつの間にか死んでるパターン多かったり
グリセル着地しても支払えるライフないとかもうね・・・
しかしブン回った時はやはり強い!
怪異とラクドスリターンの相性はやばい!!
4T目、一気に相手の手札根こそぎ捨てさせるのは凄い快感(*´ω`*)
まー正直な話Xドレインない時点であまり旨みがないのでネタデッキとして割り切った方がいいのかなーと
ハートレスで2マナ踏み倒して出せるのは強いんだけどやっぱ-1/-1修正がネック
本来、乾杯さんはタフ4で灼熱の槍圏外なんだけどハートレスのせいで余裕で出したターンに除去られてしまう(◞‸◟)
あと他のデッキに比べて、ライフ支払うことが余計に多いんで高速ビート相手だとライフがマッハでいつの間にか死んでるパターン多かったり
グリセル着地しても支払えるライフないとかもうね・・・
しかしブン回った時はやはり強い!
怪異とラクドスリターンの相性はやばい!!
4T目、一気に相手の手札根こそぎ捨てさせるのは凄い快感(*´ω`*)
まー正直な話Xドレインない時点であまり旨みがないのでネタデッキとして割り切った方がいいのかなーと
墓所の怪異+ハートレス
2013年1月31日 TCG全般
安く済んでGTCの新カード使ったデッキ組みたいと思ったらこうなったw
何番煎じかは分りませぬが考えてみたデッキレシピがこちら!
4墓所の怪異
3冒涜の悪魔
1オリヴィア・ヴォルダーレン
3血の贈与の悪魔
2不浄なる者、ミケウス
2グリセルブランド
15
3強迫
4心なき召喚
3血の署名
2究極の価格
1戦慄掘り
2もぎとり
1血統の切断
1小悪魔の遊び
2ラクドスの復活
1高まる野心
20
2ヴェールのリリアナ
2
2魂の洞窟
4血の墓所
4竜髑髏の山頂
13沼
23
とりあえず、ハートレスからの墓所の怪異で4T目にグリセルでもよし、ラクドスリターンでもよし!さらに余ったマナで強請できる!
ブン回ったら超楽しそうw
高まる野心で状況に応じてサーチとかでさらに捗る(*´ω`*)
黒単じゃなくて赤足したのはラクドスリターン打ちたかったのと最後の一押しにX火力欲しかったから
竜髑髏の山頂4枚は沼じゃないんで墓所の怪異の効果は得られないけどマナ基盤安定させるためにはしょうがない(´・ω・`)
このデッキ土地が一番高い・・・
何番煎じかは分りませぬが考えてみたデッキレシピがこちら!
4墓所の怪異
3冒涜の悪魔
1オリヴィア・ヴォルダーレン
3血の贈与の悪魔
2不浄なる者、ミケウス
2グリセルブランド
15
3強迫
4心なき召喚
3血の署名
2究極の価格
1戦慄掘り
2もぎとり
1血統の切断
1小悪魔の遊び
2ラクドスの復活
1高まる野心
20
2ヴェールのリリアナ
2
2魂の洞窟
4血の墓所
4竜髑髏の山頂
13沼
23
とりあえず、ハートレスからの墓所の怪異で4T目にグリセルでもよし、ラクドスリターンでもよし!さらに余ったマナで強請できる!
ブン回ったら超楽しそうw
高まる野心で状況に応じてサーチとかでさらに捗る(*´ω`*)
黒単じゃなくて赤足したのはラクドスリターン打ちたかったのと最後の一押しにX火力欲しかったから
竜髑髏の山頂4枚は沼じゃないんで墓所の怪異の効果は得られないけどマナ基盤安定させるためにはしょうがない(´・ω・`)
このデッキ土地が一番高い・・・
今週のFNMとGTCプレリ
2013年1月27日 TCG全般 コメント (2)フライデーは黒緑ビートで参加
0時からプレリあるということで参加人数はいつもより多かった
20人くらいおったかな
結果は3-1で2位!捕食者のウーズ強し
とりあえず灼熱の槍プロモもらたし満足(*´ω`*)
プレイングは全然だったから正直アレだったけどw
まープレイング慣れるまでは練習すなー
最終戦でセレズニアビートに当たって、押し切られて負けちゃったんで
ウルフィーの銀心いれよーかなーと
てか相手さんのウーズが超強かった(´・ω・`)
相手に使われてこれほどやっかいとはw
銀心と結婚されたときはマジでクソゲーやった・・・
そんなこんなで休憩時間挟んで待ちに待ったプレリ開始
ギルドはオルゾフ選んだよ!オブゼダート狙いだよ!
結果、パック剥いて使えるレアは盲従とボロスライトニング!
これは赤タッチでオルゾフ組むかー!と思ったがさすがに赤ダボシンきっついんで諦めた(´;ω;`)
割といい感じにオルゾフカラーのカード揃ったんで意気揚々とデッキ組んで対戦
1ゲーム目、相手はグルールにタッチ白
こっちは盲従出して、速効クリーチャータップインさせたりマナ余ってたら強請ったりで2-0で勝ち
千叩きが強い!場を固めたら相手何も出来んでライフ失って勝てる
2ゲーム目、相手はディミーア
アンブロッカブルに暗号化するの強すぎワタロwww
一枚カードドローするやつでアド稼ぎまくられた・・・
しかしこっちは強請りまくって時間稼いで1-1で引き分け
強請って時間稼いで引き分けにもつれ込ませる能力だったんですね(棒読み)
3ゲーム目、相手はグルールにタッチ青
クリーチャーが緑なんで強い 一本は取ったけど最後は湧血で+6/+6修正の11点ダメージであっさり終了w 結果1-2で負け
グルール、リミテ最強かー?とか思ってたけどオルゾフは除去多いから対処できればそうでもないっぽい
4ゲーム目、相手オルゾフ!
なんか達成カード?のやつで相手さんと開幕ハイタッチw
一瞬うっうーハイターッチとか言ってやろうかと脳裏に浮かんだが一瞬でもみ消した
同じオルゾフでも相手の方が上手で1本取るも1-2で負け
お互い強請連呼で全然ゲーム進まんかったw
オルゾフギルドメイジがマジ強かった!飛行クリーチャーに絆魂付けて殴ってるだけで勝てる
相手も自分も純正オルゾフやったけどオルゾフは純正の方が強請マナ払いやすいし強いと感じた
5ゲーム目、最終戦 相手はグルールのタッチ白
こっちが事故ったのもあってボコられて2-0で終了(´・ω..:;.:...
やっぱグルール強いよぉ・・・
という感じで最終結果は1勝3敗1引き分けというなんとも微妙な結果でした
ひとつだけ言わせてもらうとオルゾフのプロモが弱過ぎ;;
重いし、能力もそこまで強くないしイラストアドないしで散々だわー
そして一度も能力使えなかったわー
全体的に見て、飛行生物が強いようです
除去手段ないとそれだけでゲームセットって感じ 当たり前ですが
オルゾフは除去も飛行クリーチャーも揃ってるんで上手いことカード引けたら
普通に全勝出来そうです(ノ)・ω・(ヾ)
僕が当たったオルゾフの人は全勝で優勝してたし
といった感じで以上レポートでしたー
次はゲームデイで炎纏いのプロモ手に入れたい(`・ω・´)
0時からプレリあるということで参加人数はいつもより多かった
20人くらいおったかな
結果は3-1で2位!捕食者のウーズ強し
とりあえず灼熱の槍プロモもらたし満足(*´ω`*)
プレイングは全然だったから正直アレだったけどw
まープレイング慣れるまでは練習すなー
最終戦でセレズニアビートに当たって、押し切られて負けちゃったんで
ウルフィーの銀心いれよーかなーと
てか相手さんのウーズが超強かった(´・ω・`)
相手に使われてこれほどやっかいとはw
銀心と結婚されたときはマジでクソゲーやった・・・
そんなこんなで休憩時間挟んで待ちに待ったプレリ開始
ギルドはオルゾフ選んだよ!オブゼダート狙いだよ!
結果、パック剥いて使えるレアは盲従とボロスライトニング!
これは赤タッチでオルゾフ組むかー!と思ったがさすがに赤ダボシンきっついんで諦めた(´;ω;`)
割といい感じにオルゾフカラーのカード揃ったんで意気揚々とデッキ組んで対戦
1ゲーム目、相手はグルールにタッチ白
こっちは盲従出して、速効クリーチャータップインさせたりマナ余ってたら強請ったりで2-0で勝ち
千叩きが強い!場を固めたら相手何も出来んでライフ失って勝てる
2ゲーム目、相手はディミーア
アンブロッカブルに暗号化するの強すぎワタロwww
一枚カードドローするやつでアド稼ぎまくられた・・・
しかしこっちは強請りまくって時間稼いで1-1で引き分け
強請って時間稼いで引き分けにもつれ込ませる能力だったんですね(棒読み)
3ゲーム目、相手はグルールにタッチ青
クリーチャーが緑なんで強い 一本は取ったけど最後は湧血で+6/+6修正の11点ダメージであっさり終了w 結果1-2で負け
グルール、リミテ最強かー?とか思ってたけどオルゾフは除去多いから対処できればそうでもないっぽい
4ゲーム目、相手オルゾフ!
なんか達成カード?のやつで相手さんと開幕ハイタッチw
一瞬うっうーハイターッチとか言ってやろうかと脳裏に浮かんだが一瞬でもみ消した
同じオルゾフでも相手の方が上手で1本取るも1-2で負け
お互い強請連呼で全然ゲーム進まんかったw
オルゾフギルドメイジがマジ強かった!飛行クリーチャーに絆魂付けて殴ってるだけで勝てる
相手も自分も純正オルゾフやったけどオルゾフは純正の方が強請マナ払いやすいし強いと感じた
5ゲーム目、最終戦 相手はグルールのタッチ白
こっちが事故ったのもあってボコられて2-0で終了(´・ω..:;.:...
やっぱグルール強いよぉ・・・
という感じで最終結果は1勝3敗1引き分けというなんとも微妙な結果でした
ひとつだけ言わせてもらうとオルゾフのプロモが弱過ぎ;;
重いし、能力もそこまで強くないしイラストアドないしで散々だわー
そして一度も能力使えなかったわー
全体的に見て、飛行生物が強いようです
除去手段ないとそれだけでゲームセットって感じ 当たり前ですが
オルゾフは除去も飛行クリーチャーも揃ってるんで上手いことカード引けたら
普通に全勝出来そうです(ノ)・ω・(ヾ)
僕が当たったオルゾフの人は全勝で優勝してたし
といった感じで以上レポートでしたー
次はゲームデイで炎纏いのプロモ手に入れたい(`・ω・´)
この辺が気になった
新緑の安息所 エンチャント(土地)③G
マナ加速しながらCIPで2点ゲイン!
次のターン、スラーグ牙でビートは悶絶w
オルゾヴァの贈り物 エンチャント(クリーチャー)①{(B)(W)}{(B)(W)}
黒だけでも出せるから既存の黒が入ってるビートダウン系デッキにサイドで入る余地ありそう!
飛行付くのと+1/+1修正が地味にいい感じ
亡霊招き インスタント{(B)(W)}
相手の墓地対策しつつ、1/1の飛行トークンが出る!
普通に使われると思う
とりあえず新環境はバントコン組んでみたい(*´ω`*)
新緑の安息所 エンチャント(土地)③G
マナ加速しながらCIPで2点ゲイン!
次のターン、スラーグ牙でビートは悶絶w
オルゾヴァの贈り物 エンチャント(クリーチャー)①{(B)(W)}{(B)(W)}
黒だけでも出せるから既存の黒が入ってるビートダウン系デッキにサイドで入る余地ありそう!
飛行付くのと+1/+1修正が地味にいい感じ
亡霊招き インスタント{(B)(W)}
相手の墓地対策しつつ、1/1の飛行トークンが出る!
普通に使われると思う
とりあえず新環境はバントコン組んでみたい(*´ω`*)
買ったった!!
このイラストのやよい超可愛かったのでこれにした(*´ω`*)
我那覇くんだけ浮いてる気がしないでもない
あと黒緑ウーズも完成した!
とりあえず一人回ししてみる(´ω`)
ニコ生でスカイプ対戦とか出来るのかなぁ・・・
このイラストのやよい超可愛かったのでこれにした(*´ω`*)
我那覇くんだけ浮いてる気がしないでもない
あと黒緑ウーズも完成した!
とりあえず一人回ししてみる(´ω`)
ニコ生でスカイプ対戦とか出来るのかなぁ・・・
捕食者のウーズをデッキの中核にしたビートダウンデッキで、最近MOやらで結果残してるらしい
黒緑ゾンビも限界を感じてきたので、より中速で組めるこっちにシフトしてみようと思ってます(´ω`)
やっぱ生物最強の緑ってことで安定するっぽい
どうせゾンビ組むなら赤黒には速度でかなわんからね・・・
とにかく捕食者のウーズが強い!
この前のFNMでも緑単の人とトリココンの友人が当たったらしく使われてかなり苦戦したって言ってたし
今は赤の除去がよく使われてるし、これはいけそうかなー
やっぱ破壊されないのは強いw
あらかた必要なデッキパーツ揃ってたんで、足りない分はシングル買い
来週のFNMはこれで頑張る(*´ω`*)
黒緑ゾンビも限界を感じてきたので、より中速で組めるこっちにシフトしてみようと思ってます(´ω`)
やっぱ生物最強の緑ってことで安定するっぽい
どうせゾンビ組むなら赤黒には速度でかなわんからね・・・
とにかく捕食者のウーズが強い!
この前のFNMでも緑単の人とトリココンの友人が当たったらしく使われてかなり苦戦したって言ってたし
今は赤の除去がよく使われてるし、これはいけそうかなー
やっぱ破壊されないのは強いw
あらかた必要なデッキパーツ揃ってたんで、足りない分はシングル買い
来週のFNMはこれで頑張る(*´ω`*)
参加者14人といつもより多かった!黒緑ゾンビで参加
4回戦のスイスドロー
1戦目はグリクシスコントロール
1ゲーム目は取るも、2ゲーム目は序盤を耐えられて後は何も出来ずに負け
3ゲーム目も相手の夜鷲強すぎてライフレースに負けて負け
リリアナはそうとう効いてたんだけど負けてしまった
やっぱ夜鷲強い(確信)
2戦目は白ウィニー
なんというか…完全に初心者っていうか不審者っていうかw
もういろいろと面倒だったんで省きます
結果は2-0でストレート勝ち
勝っても全然嬉しくなかった(T_T)
3戦目はグリクシスコントロール
またかwwwww
1ゲーム目は速攻で殴り切って勝ち 2ゲーム目はリリアナが3ターン目に着地
+1してダブってるリリアナを捨ててターン終了
これは相手相当キツいやろと思っていたら相手「戦慄掘り」
((((;゚Д゚)))))))
リリアナたん手札1枚捨てさせただけで終了
あとはオリヴィア着地してボコられて負け
3ゲーム目は再び速攻で殴り切って勝ち
とりあえず戦慄掘りの強さを体感しました
やっぱゾンビはしのがれたら終わりやな…
なんか悲しくなった
4回戦はセレズニアのアグロ寄りのビート
1ゲーム目はリリアナで調子乗って+1してたら象さんが出てきた
(T_T)… それ以降うかつに+1出来なくなって気づいたら負けてた
銀心とか修復とか牙とかマジズルい
2ゲーム目は速攻が決まって勝ち
3ゲーム目は銀心マジつえーってなって負け
やっぱゾンビはセレズニアキツい…
結果は2-2
まあまあって感じでプレイングミスもあったんでまた次頑張ろう!
それにしてもグリコンが意外と多かった見た感じ3人くらいいた
ちょっと組んでみたい色ではあるんだけどねー
という感じで結果報告でした( ´ ▽ ` )
2週間後はGTCプレリ!楽しみすなー
4回戦のスイスドロー
1戦目はグリクシスコントロール
1ゲーム目は取るも、2ゲーム目は序盤を耐えられて後は何も出来ずに負け
3ゲーム目も相手の夜鷲強すぎてライフレースに負けて負け
リリアナはそうとう効いてたんだけど負けてしまった
やっぱ夜鷲強い(確信)
2戦目は白ウィニー
なんというか…完全に初心者っていうか不審者っていうかw
もういろいろと面倒だったんで省きます
結果は2-0でストレート勝ち
勝っても全然嬉しくなかった(T_T)
3戦目はグリクシスコントロール
またかwwwww
1ゲーム目は速攻で殴り切って勝ち 2ゲーム目はリリアナが3ターン目に着地
+1してダブってるリリアナを捨ててターン終了
これは相手相当キツいやろと思っていたら相手「戦慄掘り」
((((;゚Д゚)))))))
リリアナたん手札1枚捨てさせただけで終了
あとはオリヴィア着地してボコられて負け
3ゲーム目は再び速攻で殴り切って勝ち
とりあえず戦慄掘りの強さを体感しました
やっぱゾンビはしのがれたら終わりやな…
なんか悲しくなった
4回戦はセレズニアのアグロ寄りのビート
1ゲーム目はリリアナで調子乗って+1してたら象さんが出てきた
(T_T)… それ以降うかつに+1出来なくなって気づいたら負けてた
銀心とか修復とか牙とかマジズルい
2ゲーム目は速攻が決まって勝ち
3ゲーム目は銀心マジつえーってなって負け
やっぱゾンビはセレズニアキツい…
結果は2-2
まあまあって感じでプレイングミスもあったんでまた次頑張ろう!
それにしてもグリコンが意外と多かった見た感じ3人くらいいた
ちょっと組んでみたい色ではあるんだけどねー
という感じで結果報告でした( ´ ▽ ` )
2週間後はGTCプレリ!楽しみすなー
2週間ぶりにFNM参加してくる
改良した黒緑ゾンビで暴れてきます(・´-・`)
やっぱリリアナは強い!
コントロールキラーすぎるw
あとギルド門侵犯のプレリも参加する予定なんだけどどうやら予約で11人目らしい・・・
ギルドのプロモは先着順らしいのでシミックは先に選ばれてプロモなくなりそう(´・ω・`)
そしたらディミーア選ぶ・・・それもだめならなんでもいいやwwwww
改良した黒緑ゾンビで暴れてきます(・´-・`)
やっぱリリアナは強い!
コントロールキラーすぎるw
あとギルド門侵犯のプレリも参加する予定なんだけどどうやら予約で11人目らしい・・・
ギルドのプロモは先着順らしいのでシミックは先に選ばれてプロモなくなりそう(´・ω・`)
そしたらディミーア選ぶ・・・それもだめならなんでもいいやwwwww
究極の価格と夜の犠牲
2013年1月5日 TCG全般緑黒ゾンビで使うんならどっちが今の環境に合ってるんやろ
価格だと象さんやケンタ殺せない 犠牲だとゾンビに不利 ゾンビ対決はどうせ殴り合いになるんだし、陰鬱スリップでどうにかなりそうなもんだしメインに1、2枚犠牲入れといて相手によってサイドから補充でいいのかなぁ
今後は余計に多色環境になっていくだろうし
あと衰微は強いんだけどここぞって時に使えない子なので抜く予定
サイドならいいんだけどあいにくそんなスペースはない…
価格だと象さんやケンタ殺せない 犠牲だとゾンビに不利 ゾンビ対決はどうせ殴り合いになるんだし、陰鬱スリップでどうにかなりそうなもんだしメインに1、2枚犠牲入れといて相手によってサイドから補充でいいのかなぁ
今後は余計に多色環境になっていくだろうし
あと衰微は強いんだけどここぞって時に使えない子なので抜く予定
サイドならいいんだけどあいにくそんなスペースはない…
ヴェールのリリアナが手に入ったのでさらに調整してみますた(`・ω・´)
4 墓所這い
4 戦墓のグール
3 死儀礼のシャーマン
4 ロッテスのトロール
4 屑肉の刻み獣
4 ゲラルフの伝書使
23
4 怨根
3 悲劇的な過ち
2 突然の衰微
2 究極の価格
3 ヴェールのリリアナ
14
9沼
2森
4草むした墓
4森林の墓地
4魂の洞窟
23
サイドボード
2 スラーグ牙
3 ゴルガリの魔除け
3 悪名の騎士
2 血統の切断
2 脳食願望
3 吸血鬼の夜鷲
なんかクリーチャーが少ない(´・ω・`)
除去多すぎるんかなぁ・・・
バランスよく組んだつもりだがどうなんやろ
これを入れた方がいいとかアドバイスしていただけると助かります(´ω`)
とりあえず今週のFNMはバイトで参加できんので友人にデッキ貸して参加してもらう(◞‿◟)
4 墓所這い
4 戦墓のグール
3 死儀礼のシャーマン
4 ロッテスのトロール
4 屑肉の刻み獣
4 ゲラルフの伝書使
23
4 怨根
3 悲劇的な過ち
2 突然の衰微
2 究極の価格
3 ヴェールのリリアナ
14
9沼
2森
4草むした墓
4森林の墓地
4魂の洞窟
23
サイドボード
2 スラーグ牙
3 ゴルガリの魔除け
3 悪名の騎士
2 血統の切断
2 脳食願望
3 吸血鬼の夜鷲
なんかクリーチャーが少ない(´・ω・`)
除去多すぎるんかなぁ・・・
バランスよく組んだつもりだがどうなんやろ
これを入れた方がいいとかアドバイスしていただけると助かります(´ω`)
とりあえず今週のFNMはバイトで参加できんので友人にデッキ貸して参加してもらう(◞‿◟)